医療機器・設備
-
夏を前に院内各所のエアコンクリーニングを実施しました。
-
最新鋭耳用カメラ
滲出性中耳炎、真珠腫性中耳炎、慢性中耳炎などの診断に有用です。 -
手術用硬性鏡
鼻腔深部を見るため各種硬性鏡を揃えています。 -
最新鋭のマイクロデブリッダーで内視鏡下副鼻腔手術や鼻茸切除、粘膜下下鼻甲介切除で使用します。
大学病院レベルの高度手術用医療機器です。 -
待合室でiPadの無料貸し出し(8台)を致しております。
お待ち頂く間、インターネット、ゲーム、Youtube動画などお好きなコンテンツをお楽しみ下さい。
ご希望の方は受付までお申し出下さい。 -
生検ファイバーを導入しました。
-
ぜんそくやCOPD、肺気腫などの診断に有用です。
肺の機能を調べます。 -
トイレにオムツ替え用のベビーベッドを設置しました。
-
院内各所、24時間空気清浄してウィルスや花粉、細菌を除去し常にクリーンな環境を保っています。
-
低被爆CTスキャン
-
超音波ネブライザー
-
聴力検査室
-
聴力検査とティンパノグラム
きこえや耳鳴りの検査を行います。
(ティンパノグラムは鼓膜の動きの検査) -
心電図(術前検査)
-
患者様ならびにご家族やご同伴の方にも見やすいようにモニターを配置しております。
-
電子カルテで診断からお会計まで一連管理しておりますので待ち時間が少ないのも特徴です。
-
画像ファイリングソフト
画面に所見を映してご説明できます。 -
この様に上下で異常と正常の比較ができます。
-
第二手術室が完成しました。
-
小児抑制帯
お子様が動いてしまいこちらが処置(採血など)をする際に危険と判断した時のみ使用します。 -
硬性内視鏡です。
-
中耳用硬性内視鏡です。
慢性中耳炎や、真珠性中耳炎の診断に有用です。 -
生検ファイバーの先端
-
生検ファイバーは喉の深部に引っかかった異物を取るために導入しました。
-
全自動ファイバー洗浄システム
-
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で医療器具の殺菌・滅菌を行います。
-
オートクレーブで医療器具の殺菌・滅菌後は個別にパウチして保管しています。また手袋やエプロンなど、使い捨てにできる物は使い捨て(ディスポ)しております。
-
軟性内視鏡ファイバー
-
上は小児用の極細ファイバーです。
痛みがほとんどありません。 -
CT室
-
medtronic術中CTナビゲーションシステム
-
ワイヤレスCCD
鼓膜所見を映像データでワイヤレスでカルテに送ります。 -
赤外線フレンツェル(めまいの検査)導入しました。
-
赤外線フレンツェルだとこのように瞳孔が、暗視下で拡大してみれます。
-
パルスオキシメーターです。
血液の酸素飽和度を測ります。 -
緊急時の蘇生セット及び酸素です。
ショックなど、万が一のための用意です。 -
AED(自動体外式除細動器)です。
心室細動の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショックを与え、心臓の働きを戻すことを試みる為の医療機器です。
当院に常備しております。 -
medtronic ipcシステム。副鼻腔炎の手術で使用します。
-
マイクロデブリッダーのハンドピースを4台用意し確実な滅菌をしております。
-
高周波電気メスです。
-
当院ではオートクレーブ滅菌装置を2台用意し確実な医療機械の滅菌をしております。
-
オートクレーブ3台目
-
オーロクレーブ4台目当院ではオートクレーブを4台同時稼働し確実な滅菌をしてます。
-
当院の副鼻腔手術道具一式です。この他にIPCマイクロデブリッダーを使用することで鼻腔深部の副鼻腔を安全に解放できます。
-
手術した患者様用のウォーターサーバーです。
-
待ち時間表示システムを導入し、あと何番目か一目でわかります。また外出先からもおおよその待ち時間がわかります。
-
ウォシュレットを最新の自動除菌消臭に変えました。
-
p'sガード゙を加湿器に使用し院内空気の除菌・消臭をしております。
-
加湿器です。インフルエンザウィルス対策に使用しています。
-
空気清浄機です。
-
熱効率の改善のためエアコンファンを設置しました。
-
大人の静かな待合入り口
スタッフ紹介
当院勤務の医師は全員臨床経験15年以上のベテランで、耳鼻咽喉科学会認定専門医です。
高田 雄介
(火曜午前担当医師)
- 経歴
- 東北大学医学部 卒業
耳鼻咽喉科専門医 医学博士
現在 順天堂大学耳鼻咽喉科 准教授 - 趣味
- テニス、イタリア語、子育て
- 患者様に一言
- 中耳炎の症状でお困りの方は、是非一度ご相談下さい。

小町 太郎
(月曜日担当医師)
- 経歴
- 日本医科大学卒業
耳鼻咽喉科専門医
現在日本医科大学千葉北総病院耳鼻咽喉科部長 - 専門
- 鼻副鼻腔手術
- 患者様に一言
- 印西の日本医科大学千葉北総病院から毎週月曜日来ております。アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎の治療を専門としております。
鼻症状でお困りの方は是非相談ください。
スタッフトレーニングの様子
院内トレーニングの様子

同様に院内でのトレーニングの様子です。